干し柿作りが始まりました
毎年行っている干し柿作りが今年も始まりました!
冬の間に、コタツで食べる干し柿は、たまりません。ビタミンCや食物繊維がたくさん含まれていて、もちろん美味しい。
お菓子を食べるより、干し柿のほうが好きです。
そんな干し柿作りは、まず柿の収穫作業から始まります。

収穫するのは、もちろん渋柿。色づいたものから順次収穫していきます。
今日はまだ採りはじめということもあって、穫れた量はわずかです。
でもカゴに3つ程とれました。
次は、皮をむきます。ピーラーで皮を残さないようにむいていきます。
この皮むき作業は縁側で...と決まっています。

皮がむけて、こんな感じに...

さぁ、こんどはこれを干しますよ。
続きのご紹介は、また明日...
冬の間に、コタツで食べる干し柿は、たまりません。ビタミンCや食物繊維がたくさん含まれていて、もちろん美味しい。
お菓子を食べるより、干し柿のほうが好きです。
そんな干し柿作りは、まず柿の収穫作業から始まります。

収穫するのは、もちろん渋柿。色づいたものから順次収穫していきます。
今日はまだ採りはじめということもあって、穫れた量はわずかです。
でもカゴに3つ程とれました。
次は、皮をむきます。ピーラーで皮を残さないようにむいていきます。
この皮むき作業は縁側で...と決まっています。

皮がむけて、こんな感じに...

さぁ、こんどはこれを干しますよ。
続きのご紹介は、また明日...
スポンサーサイト