fc2ブログ

北信は実は加工農産物のメッカ?

農産物の加工というと、南信にお住まいの小池さんが有名です。


でも、産直直売サミットに行ってわかりました。


北信も、かなりキテます!


北信地域は、冬の間は雪に閉ざされます。


ですから、必然的に冬の加工所が栄えます。


今回のサミットでも、こうした加工所の方々が大勢出店されていて、ジャムやジュース、ケーキ、豆菓子、パン、他たくさんの加工品を販売されていました。


パンについても、工夫しておられるのでしょう。米粉パンを食べましたが、結構美味しいです。


売り場で試食したら「もっと美味しくしたいので、率直な感想を聞かせて下さい」と言われました。


向上心もあります。


こうした小さな小さな加工所を営んでいるのは、主に「母ちゃん達」なんですが、共通の悩みがあるようです。


それは、販売先が無い事。


一生懸命に物を作っても売り先が無いのです。


一方、農家の中には「売り先はあるけど、売る物が無い」という人も結構いるのです(今のご時世、とても贅沢な悩みです)


小さな加工所のお母ちゃん達へ、いきなりフェイスブックやツイッターをやれとは言いません。


でも、加工所のサイトくらいは持ってみませんか?


今、販売促進にはネット情報は必須です。


加工品のように、こだわりや特色を全面に出していかなければならない品物なら尚更。


若い人は調べ物をするときは「まず、ネット」です。若いっていっても、10代、20代の事じゃありません。30~40代の人もネットです。


まずは、自分達の存在を世間に知らしめる..そんなところから始めてみませんか?


Ohana Farmの公式サイトもご覧下さい→地産地消を勧める長野市の農家 Ohana Farm公式サイト

テーマ : 農業
ジャンル : 就職・お仕事

プロフィール

農園管理人

Author:農園管理人
こんにちは、Ohana Farm (オハナ ファーム)です。

Ohana Farmは長野市にある家族だけで営んでいる農家です。野菜、お米、リンゴ、洋梨を栽培しています。
モットーは、地産地消。
このブログはOhana Farmが地元のお客様に向けて情報を発信していくブログです。

連絡先:
Tel 050-3671-4870(固定電話ですので畑に出ている間は出られません)
メールでのご連絡は、下にあるフォームをご利用下さい。

※Ohanaはハワイ語で「家族」を意味します。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード
農園管理人へメールを送る

あなたのお名前:
あなたのメールアドレス:
タイトル:
本文: