肥料が入荷しました
今朝早く、肥料が届きました。

堆肥やボカシ肥料、ミネラル関係の肥料など全部で100袋。すべて有機栽培で使える肥料です。
以前は、もっと畑の面積がありましたので配達も10t車で来てもらったのですが、今年は4t車。
しかも、荷台の半分は他の人あての荷物です。
地震の影響で、トラックの手当がなかなか出来ずに納品が遅れてしまいましたが、これで一安心です。今までは手持ちの在庫でやっていましたからね。
ただ一品目だけ、地震の影響で入荷しないものがありました。
これは、別の業者から取り寄せないといけません。
Facebookのノートにも書きました「植物本位」の栽培をすると、必要になる肥料の種類がとても多くなります。
ほとんどの肥料は1つ1つは、さほど量をつかいません。中には1年で1袋位しか使わない肥料もあるんですよ。
でも、無いとダメなのです。さらに、葉面散布肥料を加えると、その種類はもっと増えます。
こうして、倉庫の中には使いかけの肥料が山となります。
この肥料のひとつひとつの説明は、またおいおいと...
Ohana Farmの公式サイトもご覧下さい→地産地消を勧める長野市の農家 Ohana Farm公式サイト

堆肥やボカシ肥料、ミネラル関係の肥料など全部で100袋。すべて有機栽培で使える肥料です。
以前は、もっと畑の面積がありましたので配達も10t車で来てもらったのですが、今年は4t車。
しかも、荷台の半分は他の人あての荷物です。
地震の影響で、トラックの手当がなかなか出来ずに納品が遅れてしまいましたが、これで一安心です。今までは手持ちの在庫でやっていましたからね。
ただ一品目だけ、地震の影響で入荷しないものがありました。
これは、別の業者から取り寄せないといけません。
Facebookのノートにも書きました「植物本位」の栽培をすると、必要になる肥料の種類がとても多くなります。
ほとんどの肥料は1つ1つは、さほど量をつかいません。中には1年で1袋位しか使わない肥料もあるんですよ。
でも、無いとダメなのです。さらに、葉面散布肥料を加えると、その種類はもっと増えます。
こうして、倉庫の中には使いかけの肥料が山となります。
この肥料のひとつひとつの説明は、またおいおいと...
Ohana Farmの公式サイトもご覧下さい→地産地消を勧める長野市の農家 Ohana Farm公式サイト
スポンサーサイト