トウモロコシの害虫
甘い甘いスィートコーン。
この大敵は、アワノメイガという虫です。
家庭菜園でスィートコーンを作られた方なら、経験があるはず..皮をむいたら中に大きなイモムシがいたという。
トウモロコシ畑を見ていると、時々、こんな花があります。

なぜか、花が途中で折れています。
実は、この折れた花の中にアワノメイガが潜んでいるんです。
折って茎をよく見ると、この通り。

このような花は、即とって畑の外へ捨てましょう。
その前に、少し揺さぶって花粉を飛ばし、授粉すると良いです。
アワノメイガが食い入った後は、おがくずのような粉がこぼれていますから、よく見ると分かります。

このあと、この虫は下へ降りてきて茎や実に食い入るのです。
花の部分にいるときに、こうやって取り去って駆除してしまうと効果的です。
こんな具合に、花がまとまったものも中に虫がいます。

ご家庭で農薬を使わずに栽培されるなら、卵を産み付けられないように花が咲く前から、トウモロコシ全体に網をかけてしまう方法や、こうしてこまめに見回って花を摘み取る方法、そして、実に食い入らないように授粉後に、実にすっぽりと袋をかける方法があります。
ですが、大規模な栽培の時はどれも非常に難しいですね。
Ohana Farmの公式サイトもどうぞご覧下さい→地産地消をすすめる長野の農家 Ohana Farm公式サイト。長野市で野菜、リンゴ、洋梨を生産しています。
Ohana Farmの野菜やリンゴ、ラフランスは、うえまつ農産物直売所とアグリながぬまでお買い求め頂けます。
この大敵は、アワノメイガという虫です。
家庭菜園でスィートコーンを作られた方なら、経験があるはず..皮をむいたら中に大きなイモムシがいたという。
トウモロコシ畑を見ていると、時々、こんな花があります。

なぜか、花が途中で折れています。
実は、この折れた花の中にアワノメイガが潜んでいるんです。
折って茎をよく見ると、この通り。

このような花は、即とって畑の外へ捨てましょう。
その前に、少し揺さぶって花粉を飛ばし、授粉すると良いです。
アワノメイガが食い入った後は、おがくずのような粉がこぼれていますから、よく見ると分かります。

このあと、この虫は下へ降りてきて茎や実に食い入るのです。
花の部分にいるときに、こうやって取り去って駆除してしまうと効果的です。
こんな具合に、花がまとまったものも中に虫がいます。

ご家庭で農薬を使わずに栽培されるなら、卵を産み付けられないように花が咲く前から、トウモロコシ全体に網をかけてしまう方法や、こうしてこまめに見回って花を摘み取る方法、そして、実に食い入らないように授粉後に、実にすっぽりと袋をかける方法があります。
ですが、大規模な栽培の時はどれも非常に難しいですね。
Ohana Farmの公式サイトもどうぞご覧下さい→地産地消をすすめる長野の農家 Ohana Farm公式サイト。長野市で野菜、リンゴ、洋梨を生産しています。
Ohana Farmの野菜やリンゴ、ラフランスは、うえまつ農産物直売所とアグリながぬまでお買い求め頂けます。