新米を食しました
新米...なんとも魅力的な響きです。
長野は案外良い米がとれるんですよ、ご存じでした?
Ohana Farmがある地域はとても重い粘土のような土です。
この前、ビニールハウスを建てるときに地面に穴を穿とうとした電気ドリルが白旗..いや白煙を上げました..過熱してしまったのです。
それくらいねっとりとした土です。
畑には全く向きませんが、田んぼにはとても適している土です。こういう土で育てたお米は美味しいんです。
そのやっと新米を食べる時がやってきました。
ツヤが違います...いつもと同じ水、同じ炊飯器なのに..
いいですね~
でも、まだ去年の新米が残っていますので、そちらから食べてしまわなくてはいけません。
今日は誘惑に負けて、ちょっとだけ味見です。
このお米、何て名付けましょう?
善光寺平米?
なんか、もうすでにありそうな名前です。
粘土で育った「どっしり米」なんてのはどうでしょうか?
長野は案外良い米がとれるんですよ、ご存じでした?
Ohana Farmがある地域はとても重い粘土のような土です。
この前、ビニールハウスを建てるときに地面に穴を穿とうとした電気ドリルが白旗..いや白煙を上げました..過熱してしまったのです。
それくらいねっとりとした土です。
畑には全く向きませんが、田んぼにはとても適している土です。こういう土で育てたお米は美味しいんです。
そのやっと新米を食べる時がやってきました。
ツヤが違います...いつもと同じ水、同じ炊飯器なのに..
いいですね~
でも、まだ去年の新米が残っていますので、そちらから食べてしまわなくてはいけません。
今日は誘惑に負けて、ちょっとだけ味見です。
このお米、何て名付けましょう?
善光寺平米?
なんか、もうすでにありそうな名前です。
粘土で育った「どっしり米」なんてのはどうでしょうか?