昨日、ネズミと言ったからでしょうか
昨日、このブログでネズミの話を書いたからでしょうか...今日は猫にやられました。
ビニールハウスの中には、育苗用の温床があります。
夜はトンネルをかけて電気のヒーターが入っているので、暖かいです。
その中に猫が潜り込んで、一晩過ごしたようです。
苗がだいぶ踏まれてしまいました。
どうも、ビニールハウスのサイドから入ったようです。
ビニールハウスのサイドは巻き上げになっています。密閉にはなっていませんので、猫くらいならビニールをめくり上げて入る事ができてしまいます。
対策として、ビニールハウスのサイド内側にネットを張りました。
このネットは、俗に言うアニマルネットです。
引っ越し前の畑では、鹿の侵入防止のために張っていたものです。
ほとんど全部の畑に張っていましたので、大量のネットを持っていましたが、こちらでは鹿は出ないのでほとんどを近所の人に譲ってきてしまいました。
それでも、何かの役に立つかもしれないと思い、少し持って来ましたが、早速、役に立ちました。
これで、猫も入れないハズですが、結果はいかにや?
Ohana Farmの公式サイトもご覧下さい→地産地消を勧める長野市の農家 Ohana Farm公式サイト
ビニールハウスの中には、育苗用の温床があります。
夜はトンネルをかけて電気のヒーターが入っているので、暖かいです。
その中に猫が潜り込んで、一晩過ごしたようです。
苗がだいぶ踏まれてしまいました。
どうも、ビニールハウスのサイドから入ったようです。
ビニールハウスのサイドは巻き上げになっています。密閉にはなっていませんので、猫くらいならビニールをめくり上げて入る事ができてしまいます。
対策として、ビニールハウスのサイド内側にネットを張りました。
このネットは、俗に言うアニマルネットです。
引っ越し前の畑では、鹿の侵入防止のために張っていたものです。
ほとんど全部の畑に張っていましたので、大量のネットを持っていましたが、こちらでは鹿は出ないのでほとんどを近所の人に譲ってきてしまいました。
それでも、何かの役に立つかもしれないと思い、少し持って来ましたが、早速、役に立ちました。
これで、猫も入れないハズですが、結果はいかにや?
Ohana Farmの公式サイトもご覧下さい→地産地消を勧める長野市の農家 Ohana Farm公式サイト
コメントの投稿
No title
ネズミの次はネコですか^^;次はイヌに注意してくださいよ^^
No title
そうですね。まだ、猪や猿、鹿に比べたらマシと思っています。でも、一番やっかいなのは頭に黒い毛の生えた二本足の動物だったりします(笑)
No title
そうですね!^^
その答えに座布団1枚!
その答えに座布団1枚!